ダフリ解消の必殺テク!ヒールアップアプローチ!

【アプローチ練習法】スコアアップの秘訣はパターとアプローチ!分かっちゃいるけどドライバーの練習ばかりしているそこのアナタ!(私も含め)今日は、目からウロコのアプローチを紹介します。超簡単!必殺ヒールアップアプローチ!これで花道からのダフリ、深いラフからのザックリ解消!

 

分かっちゃいるけどヤメラレナイ!

 

今日も明日も明後日も、

 

ドライバーの練習ばっか。

 

託麻インター練習場

最近は練習場の250ヤード表示に届くようになりました~

 

これは私のことでありますが(笑)、

きっと似たような方多いと思います。

 

私の練習の比率は・・・

 

ドライバー・・・50%
アイアン・・・30%
ウッド・・・5~10%
アプローチ・・・5~10%
パター・・・0%(笑)

 

という感じ。

 

いや、

 

ドライバーなんて

チョビっとでいいのは分かっているのです。

アプローチこそ練習せなアカンのは分かっているのです。

でも気付けば・・・

ドライバーの練習をしているのです(笑)。

やっぱ皆が見ているティーショットは、

真っ直ぐビシっと、かっ飛ばしたいですもんねえ。

 

だけんどもしかし!

 

スコアアップに必要なのはドライバーじゃなく、

パターとアプローチ!

 

何故かといえば、

我々アベレージゴルファーは

パーオンなんてそう簡単にしないのだから、

必然的に毎ホールアプローチをする羽目になるからです。

 

パターが大事なのは言うまでもありませんが、

じゃあ練習しろ!

 

我々アマチュアゴルファーに取っては

アプローチの上手さがゴルフの上手さだったりするわけです。

 

よくいるでしょ?

ドライバーもそこそこ。

アイアンもそこそこなのに、軽々と80台前半で回る年配の方とか。

そういう人って例外なくアプローチが上手いですよね!

 

で!

 

浅次郎も本格的にアプローチの練習を始めたわけです。

 

ドライバー・・・20%
アイアン・・・30%
ウッド・・・5%
アプローチ・・・50%
パター・・・0%(笑)

 

今の練習比率はこのくらい。

 

で、私のアプローチの一番の悩みは、

 

「ザックリ」

 

ザックリ

 

花道の絶好のライからザックリ。

グリーン周りからザックリ。

逆目のラフからザックリ。

 

特に、寄せパーが狙える所からのザックリはホントガックリですよ。

 

で、色々とアプローチ法を探していたのですが・・・

 

いや、ケンゴ本田・・・コレマジでいいわ!

 

 

この動画で説明しているアプローチは3種類ですが、

 

最初に説明しているランニングアプローチは、

 

マジで簡単。

そしてダフりません!

 

ランニングアプローチ1

 

ポイントは一つだけ。

・ヒールを浮かして短く持つ!

後はパターみたいな感じで、真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すだけ!

 

すると、

接地面がトゥ側のみになるので(線から点になる)、

ソールの抜けが半端なく良くなり、

ダフることがほとんどないのでーす!

 

ランニングアプローチ2

 

しかも真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すだけなので・・・

方向性が抜群に良い!

 

コツは、

接地面のトゥ側で、

ボールの先の芝をシュパッと刈り取る感じ。

(つまりダウンブローにヘッドを入れる。これでトップの心配もない)

 

アプローチのダフリを防ぐ

ボールの先に置いたコインを刈り取るイメージ。

 

何でも名付けるのが好きな私は、

ヒールアップアプローチ!

と勝手に呼ぶことにします。

 

ただし!

このショット、ダフりませんが・・・

距離感が難しいです。

 

この動画では距離感については解説ありませんが、

 

バックスイングを

9時まで上げると・・・キャリー30ヤード

8時まで上げると・・・キャリー20ヤード

7時半まで上げると・・・キャリー10ヤード

 

という感じになりました(PWです。私の練習場での感覚です)。

この距離はフェースの「芯」でヒットした場合。

 

ちなみに、フェースの「芯」を外して打つと

力のない球になり、距離も若干落ちますし、

ボールが止まりやすくなります。

この「芯外し」もトゥ側にボールをセットするだけ。

マジで簡単に出来ます!

 

ランがどのくらい出るか・・・これが難しいのですが、

グリーンや傾斜によって違いますので何とも言えませんが、

芯に当たると結構転がります。

 

9時ショットで普通のグリーン面に落ちれば、

キャリーで30ヤード、ランで20~30ヤードは行くと思います。

(普通のグリーンだとオーバーする)

ピンが奥の時とか、上りの時に使えそうですけどね。

 

ランの距離感については

練習場では分かりませんので実践あるのみ。

良かったらランの距離も測っておくといいでしょう。

 

ランをあまり出したくない場合は、

SWやAWで打つと転がりが押さえられます。

(それでも結構転がります)

 

グリーン周りとかピンが近い場合はSWがいいです。

そしてSWで芯外しをすると・・・スピンが効いたかのように球足が遅くなります。

(テクニシャンみたいに見えるけど簡単です)

 

とにかく!

グリーン周りでダフるのが怖い方は、

このヒールアップアプローチを一度お試しあれ!

めっちゃ簡単ですから!

 

これダフるな。

 

って思われることも減りますよ・・・きっと(笑)。

 

次のラウンドで実践するぜー!

 

スイングを変えずに上手くなる?10日間ゴルフ講座。

%e6%b5%85%e6%ac%a1%e9%83%8e%e3%81%ae%e3%82%b4%e3%83%ab%e3%83%95%e4%b8%80%e7%9b%b4%e7%b7%9a%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%ac%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc